和道流空手動連盟

資料請求はこちら

大正時代

大正元年(1912)

父、徳次郎の死によって、早稲田中退そして母サトの紹介により川崎銀行(現三菱UFJ信託銀行)に入行。川崎銀行

大正2年(1913)

接骨術、活法の研究を始める。

大正3年(1914)

徴兵猶予撤廃に伴い水戸歩兵第2連隊に入隊。

大正9年(1920)

柔道整復会より整骨師の資格免許を授与される。

大正10年(1921)6月1日

満30歳の誕生日に、中山辰三郎行儀師より神道揚心流柔術の免許皆伝を允許(いんきょ)され、同流第4世を継承する。

大正11年(1922)7月

琉球空手術を富名腰義珍より学び始める。

大正13年5月5日(1923)

皇居、済寧館道場において富名腰義珍と共に空手術の演武公開する。

大正15年(1925)

富名腰 義珍より独立。